サイト内検索
新着記事
注目記事
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
環境は3台中2台有線1台無線。
以前はちゃんと接続していたとの事
AUひかり
バッファローG301Nで無線 AOSS
いつもNTTのフレッツばかりだったのでAUは初めてだった。
接続設定はルーターに最初から入っているのか接続設定する項目がないみたい。(隠し項目でもあるのかな?)
有線PCはAUひかりのルーターに直接続で問題なくインターネット出来ている。
無線の1台(デスクトップPC)のみが使えない。
各PCのIPを叩きチェックしたが3台とも問題なし。
192.168.0.1がルーターDHCPでちゃんと0のグループから3台にそれぞれIPが振られているし競合もしていない。
問題のPCはネットワークは繋がってるがインターネットができない。
起動するとノートンがエラーを吐いたのでなんだこれ?と思ったがそれはネットが繋がらないからだとの事
そういう事ならとルーターや子機の故障を疑い有線で現在正常に繋がっているPCを使って無線親機直接接続してログインを試みたけど入れず。(ルータON)
バッファローのルーターのAUTOモードは曲者なのでかならずONかOFFでやるようにしている。
もちろんIP release/renew PC/ルーター再起もやったがだめこれはさすがに親機の故障と判断し新品親機を繋げたら正常に入る事ができた。
しかしモードをONからOFFに戻して再度無線接続するPCをAOSS設定しなおしたが、接続はするがネットがつながらない。
手動接続しても接続はするがネットは繋がらない。
いよいよ子機もだめかと思ったけど子機は在庫なかった。
そこでノートン一回抜いてみたら正常に接続された。
その後壊れたルーターに変えてテストしてみたら今度はちゃんとログインできるようになっている。
でも怪しいからって事で新しいルーターのままで行く事になった。
ノートンは自分だけでなく他のPCからルーターへのアクセスすらも制御してるのか??とも一瞬思ったがテストの際他のPC等は一切接続せずルーターとPCのみの状態だったのでそれはありえない。
今まで使えてたのが急に駄目になったのはルーターのせいなのかはたまたノートン先生なのか・・・
ルーターは持ち帰ったので確認できるけどノートンはできない。
前々からノートンは嫌いだったけどさらに嫌いになったよ。
ノートン入れた担当はQQという中国のメッセンジャーが悪さしてるのではと言っていた。
怪しそうではあるけどメッセンジャーが悪さするのかなぁ一応暇な時調べてみよう。
ともかく今後はネットワークは繋がっててインターネットができない場合はセキュリティソフトを疑ったほうがよさそうだ。
▲
環境は3台中2台有線1台無線。
以前はちゃんと接続していたとの事
AUひかり
バッファローG301Nで無線 AOSS
いつもNTTのフレッツばかりだったのでAUは初めてだった。
接続設定はルーターに最初から入っているのか接続設定する項目がないみたい。(隠し項目でもあるのかな?)
有線PCはAUひかりのルーターに直接続で問題なくインターネット出来ている。
無線の1台(デスクトップPC)のみが使えない。
各PCのIPを叩きチェックしたが3台とも問題なし。
192.168.0.1がルーターDHCPでちゃんと0のグループから3台にそれぞれIPが振られているし競合もしていない。
問題のPCはネットワークは繋がってるがインターネットができない。
起動するとノートンがエラーを吐いたのでなんだこれ?と思ったがそれはネットが繋がらないからだとの事
そういう事ならとルーターや子機の故障を疑い有線で現在正常に繋がっているPCを使って無線親機直接接続してログインを試みたけど入れず。(ルータON)
バッファローのルーターのAUTOモードは曲者なのでかならずONかOFFでやるようにしている。
もちろんIP release/renew PC/ルーター再起もやったがだめこれはさすがに親機の故障と判断し新品親機を繋げたら正常に入る事ができた。
しかしモードをONからOFFに戻して再度無線接続するPCをAOSS設定しなおしたが、接続はするがネットがつながらない。
手動接続しても接続はするがネットは繋がらない。
いよいよ子機もだめかと思ったけど子機は在庫なかった。
そこでノートン一回抜いてみたら正常に接続された。
その後壊れたルーターに変えてテストしてみたら今度はちゃんとログインできるようになっている。
でも怪しいからって事で新しいルーターのままで行く事になった。
ノートンは自分だけでなく他のPCからルーターへのアクセスすらも制御してるのか??とも一瞬思ったがテストの際他のPC等は一切接続せずルーターとPCのみの状態だったのでそれはありえない。
今まで使えてたのが急に駄目になったのはルーターのせいなのかはたまたノートン先生なのか・・・
ルーターは持ち帰ったので確認できるけどノートンはできない。
前々からノートンは嫌いだったけどさらに嫌いになったよ。
ノートン入れた担当はQQという中国のメッセンジャーが悪さしてるのではと言っていた。
怪しそうではあるけどメッセンジャーが悪さするのかなぁ一応暇な時調べてみよう。
ともかく今後はネットワークは繋がっててインターネットができない場合はセキュリティソフトを疑ったほうがよさそうだ。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック